日本語のふしぎ、その4
そうっす。「体育祭」は「たいくさい」だもん。まちがい漢字だと、「履歴書」(りれきしょ)を「ふくれきしょ」と読んだこともあったな。とほほ。
そうっす。「体育祭」は「たいくさい」だもん。まちがい漢字だと、「履歴書」(りれきしょ)を「ふくれきしょ」と読んだこともあったな。とほほ。
わたし、「洗濯機」のことを「せんたくき」じゃなくて、「せんたっき」と読んでいます。「音便」がかかっちゃうんだよなー。(^_^);
themeは「シーム」、makerは「メイカー」と私はよみます、なーんて。へへへ。 もう一つ気になったのは「こんにちは」を「こんにちわ」と書き間違えそうになるのだー。
わたしは、例えば漢字で「平和」とあると読み方は「へーわ」で、ローマ字で「HEIWA」とあると「へいわ」と読んでしまう。そんなとこあるよね。日本語って。
昨日うちで、昔のノートを発見した。たぶん1970年代後半から1980年代頃のもの。表紙のデザインがすごい。へんてこ英文字が書いてある。「ANCIENT GERMAN CASTLES」と大きく書かれていて、その下に「Sto … 続きを読む 昔のノート。
今、作曲してます。日本語詞に加えて英語の歌詞を作るのに奮闘中。両方楽しんもらってるって思うとがんばるぞーって気になります。ありがとう。さて、ドライヤーのコードってよく「くるくる巻き」になってるよね。特に不特定多数の人が使 … 続きを読む 英語の歌詞、ドライヤーなど。
先日テニススクールでレッスンしていたら、コートにヤモリが入って来た。踏んづけたら可哀相なので、ラケットで追い出そうとした。触るのが怖いから。でも、動かない。それにわたし以外の人はみんなヤモリのことは無視状態。仕方がないか … 続きを読む ヤモリにこだわり第4弾!
ヤモリ報告第2弾と第3弾の表示の順序が逆だけど、なんでか知らんがパソコンの都合で逆になってます。すみません。 最近、テニスが技術面で前よりもだいぶましになってきました。更なる進化を遂げるべくガンバルぞー。でも、来月からR … 続きを読む メッセージ書き込み順序
台風が来ております。大阪は風が強く、嵐です。わたしは大体低気圧が来たら頭が痛くなったり、心臓がドキドキしたりするんです。台風もしかり。でも、涼しいというのはいいことです。前の台風のときはベランダのごきぶりホイホイが風に乗 … 続きを読む ヤモリ報告第3弾、タイフーンなーのだ!の巻
ヤモリは目を開けたまま死んでいた!!!ぎゃーーーーーーー。えーん、えーん。